光と空

日常での出来事や思った事、感じた事を綴っていきます。

無職時代で得たもの失ったもの。

6日から仕事始めという方も多いのではないでしょうか。

正月休みが明けての仕事というのは本当にダルくて嫌にもなります。

でも仕事があるというのは有り難い事です。

生活にメリハリも出来るし、仕事に対して小言を言っていられるのも幸せな事なんでしょう。

無職経験をした事があります、30代に入る頃でしょうか、もう仕事に対して嫌になり辞めた事もあります。

仕事をしている時は早く終わらないか、早く休みが来ないか、もう辞めたいな・・・などそんな事ばかり考えながら仕事をしていました。

結果辞める事になりました、ですが辞めた途端色んな事が起きました。

自分の経験談ではありますが書いていこう思います。

仕事を辞めた途端家族の目、世間の目が非常に厳しくなった

学校を出て土建業者に10年勤めました、大きい業者で給料も良かったので将来このまま安泰かなとも当時は思っていました。

まず辞めた理由については身体的精神的についていけなくなった事です。

少しうつもあったのかもしれません、あらゆる責任が俺に押し寄せてくるようになり、結局俺はその責任を担う器ではなかったという事でもあるのでしょう。

そして人間関係の辛さです、出る杭は打たれる、出続ければそのうち打たれなくなってくるのでしょうが出続ける位の精神力もありませんでした。

まだまだガキでしたね今思えば・・・。

で、本当に限界だったので辞める決心をしてその時を迎えました。

雇用保険をかけていましたから毎月保険料は下ります。

その額も1ヶ月がっつり稼いだ位もらえました。

仕事を辞めた時、当初は色々考える時間が欲しいとか、勤めている時はロクに遊ぶ暇もなかったので遊びたいとかそんな考えもありでしたが、早く次の仕事を見つけなければと焦りも生まれます。

家に引きこもる時間も多くなり車は毎日家にあります。

そこで始まってきたんですね、田舎特有の陰口や家庭への干渉が。

そして一番の味方だと思っていた家族の俺へ対する冷たさも。

基本ジッとしていられないタイプです、家の中にいればおかしくなるので外出したり、散歩したりとしていました。

散歩途中近所の人に「あれ?タカくん今日仕事休み?毎日車が家にあるようだけど」とか、最後には「仕事辞めたって聞いたよ、おめーは何してんのよ毎日ブラブラして遊んでんのかいい歳して」とか。

田舎の情報なんてすぐに広まるんですね、あんなに優しい近所の人だと思っていましたがひとたび背を向ければどこまでも叩かれるっていうか。

そして家族に申し訳ないと思っていても、もう分かるんですね家族の態度が変わったのは、だから極力なんだかんだ理由つけてなるべく家にいないようにしてました(結局は夕方まで時間を潰して帰宅という日々)。

友達と思っていたやつらも色々事情を話したら、離れてもいきました。

今思えば本当の友達ではなかったんだなと、唯一の親友だけでした俺の事を理解してくれたのは。

人って変わるんです、うん変わってしまう。

仕事をしなきゃという焦り、体も壊してしまう

仕事をしていないものですから喫煙量も増えてしまう、酒量も多くなってしまう。

早く仕事を見つけないと、という焦りも出てあれもこれもこれもあれも、など考え込みすぎて神経性胃炎になりました。

仕事をしている時はただ辛い辞めたい、辞めればどんなに開放されるだろうと夢にまで見ていたのに仕事を辞めるという事はこんな地獄が待っていたのかと。

要領悪かったな俺・・・仕事を辞める時はちゃんと次の仕事を見つけておいて辞めなければいけなかったんですね。

俺があの時もうちょい頑張っていられたら・・・とさえ思ったものでした。

マジ体壊します、だまってただのその日暮らしというのはこんなにも辛いのかと。

何やってんだ俺・・・と涙を流す事もしばしばでした。

そこで憔悴しきった俺に手を差し伸べてくれたのが親父でした。

農業を継ぐなど全く思ってもいなかったのですが、親父にしたら最後の一手だったのかもしれませんね。

「俺はいつまでも田んぼをやれるわけがない、田んぼ引き継いでくれないか」と言われたんです。

仕事が順調な時は田んぼの事など親父の代で終わりと思っていましたし、時に親父に田んぼやってくれないかとチラホラ言われた時もありました。

その事は完全スルーでした、自分の事しか考えてなかったし俺自身にやる気もなかったので。

で、しばらく考えて出した結果として、せめてもの親孝行として田んぼを引き継ぐ事にしたのです。

仕事を辞めたのが8月でしたから、そのまま親父と一緒に稲刈りへ向けての準備や田んぼの管理を始めていきました。

そしたらみるみる体調も回復し、不思議な事に近所の人も頑張ってるなと声をかけてくれるようになり、冬場除雪の仕事やってみないかと声もかかるようになりました。

仕事があるというのはこんなに有り難いものだったのかと、本当に純粋にその時は思いました。

最後に

俺のような経験をされた方もいるでしょうし、様々事情はあれど親御さんに養ってもらっている方もいるのかもしれない、けど親はいつまでもいません。

逆に働きたくても身体的精神的に疾患があって働けない方もおるでしょう。

人の生活はみんな違います、それぞれの理由でみんな生きています。

だから俺がどうこう言う権利もないのですが、やっぱり仕事がある、仕事が出来るというのは幸せな事なんですよね。

勿論本当に大変であれば辞めるという選択肢だって全然あっていい、けど辞めるというのはかなりの覚悟が必要な事でもあるし、上記にも書いたようにちゃんと仕事を見つけてから辞めないとですね。

何も良い会社に入れば完全安泰でもないです、人生何が起こるか分かりません。

ちょっとした行動でもいい、3時間だけでもバイトなどがあればやらないよりやった方が全然生活も違います。

もしかすればそこから何か発見があるでしょう、とりあえず動かないと。

働くという漢字は「人が動く」と書きます、人間も動物です、動いてないとダメなんですね。

今の時代は主夫という方もいます、家事経験もありますが楽なんて思ったら大間違いです、家事だって立派な仕事です、それだって動くという事です。

以上1ヶ月半の無職生活で得たもの失ったものに関し書かせてもらいました。

どんな事も経験ですね、そこから学ぶ事も沢山あります、むしろ今はそんな経験があって良かったと思ってます。

今日はこれにて、最後までお読み頂き感謝です!

へばね~。

 

第70回NHK紅白歌合戦が史上最低視聴率に。

f:id:hikaritosora:20200103134934j:plain

こんにちは親父です。

大晦日に放送された第70回NHK紅白歌合戦の平均視聴率が37・3%という、過去最低視聴率となってしまいました。

ガキ使と紅白は録画をしていて紅白はザッと見た位なのですが、だろうなあれじゃ・・・そりゃ低視聴率だわと思った次第です。

皆さんは紅白を見ました?裏のガキ使を見たという人もいるでしょうし、全くテレビを見ていない、見る暇もなかったという人もいるのかもしれませんけど。

今回の記事は紅白を見ての感想やNHKに対して思う事を。

歌合戦ではなくただのバラエティと化した紅白

きっちりと今回の紅白を見たわけでもありませんが、それでも途中で早送りをしてしまったり、個人的には見たい歌手だけを見たというかんじです。

歌合戦ならではのハラハラドキドキも無く、全然合戦じゃねーしと。

なんで途中でコントを入れる必要があるのか?とにかく展開がスムーズでなかったです。

そして相変わらずジャニやAKB、坂道グループなど数だけ多い紅白と化していました。

口パクでしょあいつらは、ちゃんと歌うたえや!と。

生歌でもなく数だけ多い学芸会はよそでやってほしいものです。

なんか今話題のパプリカも口パクだったという噂?

昨年ジャニー喜多川さんがお亡くなりになった、だからと言って紅白という場でその追悼コーナーって必要なのか?

余計な飾りつけはいらないんですね、ブログでもよく書いていますがシンプルイズベストなんです。

シンプルにただ歌を聞きたい、それだけでいいのに。

どうも悪い傾向にあるんですねNHKも含め他の民放もそうなんですが、とにかくなんでも飾れば良いという発想がね。

書きだせばダメ出しする所ってドンドン出てきそうですが、見事に数字に表れたなと思いました。

民放化するNHK、なぜあなた方が視聴率を気にするのか?

昨今NHKの民放化が加速している印象です、チャンネルを回せばかなりの芸能人が出演されてますね。

NHKとしてはテレビ離れが加速している昨今において若者にテレビを見てほしいのでしょう。

それは無理です、見るときは見ると思いますが、今やテレビというのはただ付けているだけの役割であって若者はネット中心です。

ですから紅白においても、その他の番組であっても若者を意識して作っていると思いますが、そういった発想は民放に任せておけば良いのであって、何もNHKが意識する事はないのです。

民放ならスポンサー様に逆らえないので華やかにするのは分かります、ですがNHKのスポンサーは私達国民です。

受信料を強制的に徴収し、取れるものならどこまでも取ろうとしてどんどん肥大化してますねNHKは。

民放なら視聴率ありきですが、NHKはそれを気にする必要はありませんので。

勿論かなりの製作費をかけて作ったんだろうな、これはNHKにしか出来ないなという良質な番組も沢山あります(個人的にはダーウィンが来た!も好きです)。

何か災害が起きた時でもすぐさま番組内容を変更し中継が出来るのは全国ネットワークのNHKだからこそです、これは本当に感謝です。

つまり今回の紅白のように何がしたいのか分からない、そんなもん作るのなら初心に帰って原点回帰でも良いのではないかと。

全く若い人が出ないのも味気ないでしょうけど、ちゃんと歌で勝負できる演歌歌手であったり、口パク連中より歌が上手い本物の実力者である若いシンガーだって沢山いるわけだから。

今回の紅白のような内容ならお年寄りが見たとしたって何がなんだかってかんじでしょう。

数だけ多い連中を出せば視聴率を取れると、それを気にするんでなくてちゃんと生歌で勝負できる歌手を呼んで頂きたいものです、これじゃ全然歌合戦じゃないでしょって。

最後に

そんな紅白でも若い人ではリトグリ菅田将暉、そしてやっぱり本物なんだなと思わせてくれたMISIAは素晴らしかったです。

たぶん最初は紅白を見ていたとしても途中からガキ使に変更したという人も多いでしょう。

ジャニーズやAKBや別にキャラは嫌いではありません、バラエティとか見ても嵐は面白いし頑張っているなとは思います、キムタクは個人的に大好きなのでグランメゾン東京は毎週見てましたし。

ただどこにチャンネル回したって常にあの方々がいるのは正直うんざりというのもあります(ファンの方には申し訳ないのですが)。

来年の紅白はどうなるのか分かりませんが、普通に歌合戦をしてくださいと。

今回の数字によりNHKにはきちんと改善して頂きたいと思いますし、改めて余計な味付けはせずにシンプルに歌を見せてくださいと願うばかりです。

今日の記事はこれにて、ブログを見て頂きありがとうございました。

へばね~。

【GACKT】芸能人格付けチェック!面白かったなあ。

f:id:hikaritosora:20200102104602j:plain

2020年の幕開け、新年明けましておめでとうございます。

皆さんにとって幸多き1年でありますように^^

正月番組は企画がいつも一緒のワンパターン番組ばかりなのでテレビに関しては食傷気味ですが、それでも唯一の楽しみである芸能人格付けチェック!を先ほどまで観てました。

 

いやーやっぱり面白かったです!

テレビをずっとその場で観続けるのは本当にきついのですが、

面白い番組というのは時間を忘れてしまうものですね。

 

自分が観たい目的はGACKTが出るからです。

なんつってもYOSHIKIとお友達ですし(笑)

しかしGACKTはほんと凄いです、ビジュアルもさる事ながら膨大な知識、たまに見せる天然ぽいところまで色んな意味で完璧です。

 

完璧主義者なんでしょうね、そうでないとあそこまでの物事に対する追究心での回答は出てこないと思います。

今回の相方であった鬼龍院翔くんはもの凄いプレッシャーだったでしょう、最後くらいは正解で挽回してくれと観ててヒヤヒヤしてましたが、案の定不正解(笑)

見事にGACKT共々これまでなかった三流芸能人に転落と(笑)

 

観てる方は面白かったですけどね、こういう展開もある意味楽しかったです。

この番組を観た方も沢山いらっしゃるでしょう、テレビってこうでないとなと思いました。

最後になりますが、GACKTはユーチューブチャンネルも開設してたのね。

 

gackt.com

 

www.youtube.com

 

あんまり書くとテレビを観てない方にはネタバレになるのでこれくらいで。

今日はこれにて失礼しますm(__)m

 

2019年も終わりへ、今年もありがとうございました。

こんにちはtakaです。

今月に入った時、あっという間にクリスマスが来るんだな、大晦日正月が来るんだなと思っていたものの、気付けば今日という日を迎えてしまっています。

時の流れの速さに驚くとともに、自分も歳とったなと感じる所です。

2019年が始まり、元号も平成から令和になりその時は今年もなんとか無事に過ごせたら有り難いなと思っていました。

大きい病気やケガもせず、家族が健康で今日を迎えられた事に改めて感謝しかありません。

人生は何が起こるか分からない、それは日々思う事であります。

まず切っても切り離せないのはこの日本に住んでる以上、常に災害の危機に合うという事。

今年も本当に異常気象が続いた年でもありましたよね。

昨年は西日本豪雨があり、今年は記憶にも新しい台風15号と19号。

千葉県は特に被害が大きかったそんな印象もあります。

今現在でも屋根がブルーシートのお宅もあり、それで年を越さないといけない。

災害大国日本、毎年どこかしらに被害がある、とんでもない時代になってきたなと思います。

今そういう所がなくても、たまたま運が良いだけで明日は我が身、もしも何か起きても慌てる事がないように準備だけはしておかないといけませんね。

新しい天皇皇后両陛下も誕生しました、これからどういう時代になれど私達国民に寄り添って頂きたく思います。

農家として良かったのはお米が豊作の年でした、これは本当に有り難かったです。

今思えば毎日田んぼを観察し、水が必要な時は夜寝ずに水管理をし、その時はもう嫌だなと思っても出来た物が良かった。

管理をちゃんとすれば結果はちゃんと出る、農業の面白い所でもあります。

皆さんにとってどんな一年だったのでしょうか。

人生良い事ばかり起きてほしいけどそんな事はない、不幸な事だってある。

けど大変な時が起こったとしても、そこから学ぶ事もある。

悩みのない人間はおりません、悩みがあるからなんとかしようと努力する。

時に流す涙も己の成長となるし、人生に近道は無しなんですよね。

まずは今を生きる、誰も明日がどうなるか分からないのに先々の事を心配したってどうにもなりません。

だからただただ今を生きればそれで良いのではないでしょうか。

さて、ぐだぐだと書いていてもあれだな、今日はまずこのあたりで。

夜は飲んでそば食べて、新年を迎えたいなと思います。

皆さんはお正月の準備中でしょうか、逆にお正月も仕事という方もいらっしゃるのかもしれませんね(泣)

そして今年もこのブログ光と空に声をかけて頂いてありがとうございました!

ほんとロクに更新もせずでしたが、それでもアップをすればコメント等を頂けて感謝しております。

どうか来年も宜しくお願い致します、皆さん良いお年を!

まだ早いけどさようなら令和元年。

へばまんず~。

 

はてなブログを開始し2年と2ヶ月、ようやく300記事達成!

こんにちはtakaです。

簡単にではありますが書きます、前回の記事にて300記事を達成しました。

はてなブログを開始して2年と2ヶ月、もし毎日更新をしていたならとっくに達成していた事と思いますが、中々そうもいきませんでした。

1ヶ月の間にたった1とか2記事の時もあったしね(笑)

それでもこうやって記しておく事によってモチベにもなるんかなと思いまして。

 

ですからいかに毎日書くというのは大変な事かと思っています。

それでも毎日アップされている方がいるのは頭が下がります。

俺なんてまだまだペーペーよ( ;∀;)

 

よし!ブログを書こう!と気合を入れるとどうも性格上萎えてしまうんですね。

だから思いついた時に書くというのが殆どです。

もし本気で書こうと思ったらああでもないこうでもないと調べたりして、1時間なんてあっという間に過ぎてしまう。

つまりはブログに対しては本気ではないという事ですわな(笑)

 

全然初心者ブロガー(ブロガーというのもおこがましいか)だと思っていますし、完全にブログは趣味としか考えていません。

アドセンスつけているならもっと本気になれよとお叱りも受けそうですが、まあそれはそれって事で(苦笑)

 

ブログって何かって原点に帰った時に、それはその人の日常で日記かなあと。

でも他人からすれば他人の日常なんて所詮は情報として役に立たないものかもしれません。

そんなさあ、知恵なんていつまでも出てくるもんでないやんね。

勿論人様が幸せになる知恵や情報があったらどんどん発信していきたいです。

俺の知恵、俺に何か才能があるとしたらなんだろうな・・・わからんな。

まあでもさんまさんが言ってたね「人間生きてるだけで丸儲け」って。

あれは良い言葉だなと思いました、生かされている事に感謝ってね。

 

さて今日はこれくらいにしよう。

もうすぐクリスマスも来ますね、イベントってなんかワクワクしますね☆

今日もお付き合い頂いてありがとうございました!

へばね~。

 

【いらすとや】画像を保存すれば背景が黒くなるので白くする方法。

こんにちは。

よくブログでも「いらすとや」の画像を使っている方がおりますね。

このサイトの画像はとても可愛らしいものが多い印象ですし、

フリーなので使い勝手としても良いと思います。

ただこのいらすとやの画像を普通に保存してブログに貼ってみるとなぜか背景が黒くなるんですね(泣)

はあ、なんでスムーズにいかんのや・・・どうして難しくなんねんと思ってました。

なので、簡単に背景を白にするような方法があるのでご紹介します。

普通に画像を保存してブログに貼ると背景が黒くなる現象

昨日雪下ろしの記事を書きましたのでその画像を使って書きます。

いらすとやに行き、雪下ろしと検索すればこのような画像が出てきます。

f:id:hikaritosora:20191219120130p:plain

これをこのまま保存して完了となればすぐ済む話なんですが、これを何でもいいです、指定したファイルに保存すると。

f:id:hikaritosora:20191219120310p:plain

なぜか色が黒くなるという・・・。

当然このままブログに張り付けて何か変わるかといえばそのまんまの表示です。

ブログの背景は基本白でしょうから、背景も白にしたいわけです。

WindowsのPower Pointを使って背景を白くする

皆さんのパソコンにもPower Pointは標準搭載されていると思います。

このソフトを使って背景を白くしたいと思います。

Power pointを起動→新しいプレゼンテーションをクリック。

f:id:hikaritosora:20191219121141p:plain

上の方にある青枠で囲んだ挿入をクリックすると下に画像と出ますので選択したい画像を選びます。

f:id:hikaritosora:20191219121640p:plain

このように画像が挿入されます。

そして左上の青枠で囲んだ背景の削除をクリックします。

ちなみにその下の赤い枠で囲まれた部分は画像のプレビュー画面となります。

画像を調整した時はここにそのプレビューが出ますので。

でも今回は難しい事はしたくないのでまずこのままで。

f:id:hikaritosora:20191219122029p:plain

画像の部分が紫色に変わりました、そしてその中に四角い枠も出ています。

この紫色の部分がつまり背景の選択となります。

そしてこの中の枠の白い小さな四角にマウスポインタを持っていって左クリックを押しながら動かすとこの枠を広げたり狭くしたり出来ます。

この雪下ろしの画像を選択したいわけですから例えばこのようにする。

f:id:hikaritosora:20191219123003p:plain

ちょっと見えづらいかもしれませんが、このように選択するとします。

その都度何か調整すると左のプレビュー画面が変化しますのでそれを参考にしながらやってみてください。

そして調整が終ったら上の青枠で囲んだ変更を保持をクリックする。

f:id:hikaritosora:20191219123700p:plain

はい、このように背景が白くなりました。

画像の中にタイトル入力とか何か文字が出ていますが、これは直接画像に反映されるわけではないのでご安心を。

そして画像の所にポインタを持っていって右クリックをすると図として保存とありますので後は保存してください。

保存形式は必ずPNG形式としてください、そして実際ブログに張り付けてみると。

f:id:hikaritosora:20191219124256p:plain

このように背景も白くマッチしましたね、皆さんの写真や画像の保存場所ではあれ?ここまでやったけど背景が黒く保存されてると思う時もあろうかと思います、実際俺もそうです。

でもブログに張り付ければ白くなっているので大丈夫です、一応ブログに貼ってみたら記事のプレビューでも確認してみて下さい。

最後に

改めてかわいいイラストの多いいらすとやですが、保存すれば背景に色が付いてしまうのでなんでこんな落とし穴があるんかなと(泣)

理屈はさっぱり分からないのですが、まあ何とかなるもんだなと。

以上いらすとやの背景を白くする方法とします、今日はこれにて!

【雪下ろし】雪国での重労働ゆえ事故も後を絶たず。

f:id:hikaritosora:20191218161433p:plain

 

今月の上旬、秋田の内陸は全国ニュースになる位の大雪となりました。

12月で雪下ろしというのも中々ない事ですが一気にきたドカ雪により、

中には雪下ろしをされた方も多数いらっしゃいました。

 

それからはほぼ積もる位は降っていない現在の秋田県です。

おととい80歳を超えるお爺ちゃんが屋根の雪下ろし中に転落、

そのまま病院に運ばれましたが残念ながら亡くなってしまったと新聞にありました。

秋田では今冬初の雪による死者となりました。

 

毎年起きてしまう雪下ろしによる怪我や亡くなってしまう方、

これらの事について思う事を書きます。

担い手不足、高齢でも雪下ろしをしないといけない

高齢で夫婦二人だけであったり家族がいたとしても、

日中若い人は出勤であったりでやむなしに高齢でも自分がやらないといけない、

これらは田舎によくある現実です。

 

当然雪を下ろさないままだと家が潰れてしまう、

雪下ろしのサインって大体分かります、まず家の戸が開きづらくなってきますから。

自分の周辺であったり別の街に行ったりすると大体年齢のいった方が雪下ろしをしています。

 

さすが雪国で育った人は気力が違うなと思う事もありますが、

自分が思っているほど体は老化しています。

本当は業者に頼むとか若い人が休みの時など一緒にやれば良いのですが、

それはその家庭内の事情もあるのでしょう。

悲しい事ですが高齢でもやらなければいけない田舎の問題でもあります。

命綱やヘルメットを装着しない問題

これは俺にも言える事ですがほぼ100%事故に合う人は、

命綱やヘルメットを装着していません。

大体の家は屋根に鉄で出来た滑り止めが付いています。

昨今の雪国での新しいお家は逆に滑り止めを付けていない所もあります。

これは逆に雪を滑らせて自然と下に落とすためです、

つまりは雪下ろしをしなくても良いように。

 

雪下ろしはかなりの重労働ですし、足場が悪い屋根を移動するにしても疲れます。

特に命綱はその滑り止めに引っ掛けて落ちても大丈夫なようにするものですが、

雪を下ろす度に命綱を引っ掛けて移動するというのは煩わしくてなりません。

そして大汗もかきますからヘルメットもいちいち邪魔となります。

分かってはいる、分かってはいるんだが・・・

 

本当はこれらを装着してやるのが基本中の基本です、明日は我が身かもな・・・

新聞に載ってくる雪下ろしの転落事故、それってどこか他人事なんですよね。

まさか自分には起こらないだろうと大概思っているはずです。

慣れた頃が一番危ない、この事は肝に銘じなければ。

家族は決してせかさない事、心に余裕をもって雪下ろしを

よく聞く高齢の二人暮らしの会話。

「じっちゃん、家さばりいねで屋根の雪でも下ろしてけれや」

「んだって(だって)、まだそんたに(そんなに)積もってねべや」

「いいがらはやぐ下ろしてけれや」

などなど。

 

焦る気持ちは分かりますが、決してせかさない事です。

あれ?この前雪下ろししたのにそんなに積もってなさそうだけど、

またあの父さん(じっちゃん)屋根に上がってるという光景をよく見ます。

なんだろねこの村社会っていうか面白いもので一人屋根に上がると、

他の人も屋根に上がって雪下ろしを始めるという(笑)

 

俺は今月上旬の大雪が降っても雪下ろしをしてません。

だってまた天気が回復すると思っていたし、そのうち溶けるだろうと思っていたから。

でも早速その雪が落ち着いたら近所数件は屋根に上がって雪下ろしやってました。

はあ・・・ご苦労さんと言いたいです、

こちとらなるべく屋根に上がりたくないと思っているのに。

 

雪下ろしなんてしたくないですしね、もしするにしても必ず心に余裕を持って。

心理的に早く下ろして屋根から下りたいってのがあります、

つまり焦ってしまう、こんな重労働ほど心と体力に余裕がないといけませんから。

決して焦らず決して家族はせかさず、本人のせわしない性格もあると思いますが、

ゆっくり落ち着いて雪下ろしを。

最後に

もう当たり前のように冬期間は新聞に雪による事故の事が載ってきます。

夏場は雨や台風、そして冬は雪、雪もあまり多いと災害なんですよね。

雪下ろしだけなくて、家庭での除雪機事故もあります。

作業はみんなそう、焦るから良くない結果を招いてしまいます。

まだ12月です、冬本番はこれからやってきます。

少しでも雪による事故が減りますよう、

そして自分も気を付けて今冬を乗り切りたいと思います。

 

© 2020 光と空