光と空

日常での出来事や思った事、感じた事を綴っていきます。

畑から【小松菜】を採ってみました。

虫食いだらけですが完全無農薬の小松菜

f:id:hikaritosora:20180630103247j:plain

こんにちはtakaです、畑の小松菜も食べごろになってきたので少し採ってみました。

一つの畝(うね)に、左が小松菜、そして右がほうれん草を植えてます。

種をまいてただ放置していたものですが、消毒も殺虫剤もまいておりません、おかげさまで虫に食われて穴が開いてますが(笑)

小松菜は栄養たっぷりの野菜です

f:id:hikaritosora:20180630103806j:plain

小松菜はほうれん草に比べてアクが少ないので極端な話、生でも食べられます。

ですがさすがにきついので、ざっと茹でたり炒め物に混ぜたりと使用用途も沢山あります、そして体にもいい、例えば。

  • 骨や歯を健康に保つ
  • イライラなど精神的な緩和
  • 貧血予防
  • むくみ、血圧が気になる方にも
  • 老化予防
  • 免疫力を高める
  • 骨粗しょう症の予防
  • 肥満予防
  • 肌の老化や紫外線対策
  • 口内炎の予防

など、とにかく体にいい事ばかりです^^

小松菜の栄養成分

小松菜100gあたりの栄養成分をまとめます。

f:id:hikaritosora:20180630121428j:plain

火を通してしまうとあらゆる栄養素の値が下がってしまいますが、βカロテンの値がかなり突出していますね。

βカロテンは抗酸化作用があります、老化の防止にもなり、生活習慣病の予防にもなりますね、そして油を吸ってその効果が高くなるので、小松菜は炒め物にも良いと思います。

あと小松菜はカルシウムがほうれん草より多く含んでいるのも特徴です、なのでイライラにはカルシウムが不足しているからとも言われていますし、骨を丈夫にし、骨粗しょう症の予防にも繋がります。

カリウムも多く含んでいるのでむくみ予防、高血圧予防にもなり、鉄分もあるので貧血の予防、ビタミン類も多いので体に抵抗力を付ける事ができる。

こう見れば女性にとって嬉しい成分が多い野菜とも言えます。

小松菜の保存方法

これは我が家でもやっていますが、小松菜は1~2日もすればシナシナになってしまいます、ですので湿らせた新聞紙やキッチンタオル等にくるみ、それをスーパーの袋なんかに入れて立てて冷蔵庫に保存します、5日はもつかな、いずれにせよ買ったとか収穫したとしたら早めに食べた方が良いと思います。

そして冷凍保存も出来ます、軽く洗って食べやすい大きさに切ってジップロックなどに入れてちゃんと空気を抜いて保存、解凍したい場合はそのジップロックのまま水に浸しておく、炒め物に使いたい場合は凍ったままでもいいです。

小松菜の天ぷらを作ってみる

f:id:hikaritosora:20180630122701j:plain

茹でておひたしもいいのですが、天ぷらもいいかなと思い作ってみました。

軽く洗ったものをザクザク切って、小麦粉と卵を入れたものに混ぜる。

f:id:hikaritosora:20180630122900j:plain

適当に形を作ってそのまま揚げます、大体カリカリになったら終了。

f:id:hikaritosora:20180630123006j:plain

あとは揚がったものに塩を軽くかけて終わり、我が家で採れたサニーレタスと一緒に頂きます、夜はこれだけで十分、だって酒を飲むし(笑)結構酒の肴にもいいと思います。

ちなみにレタスとかキャベツの千切りしたものはマヨネーズとケチャップをかけます、とてもいい相性でおいしいです、ケチャップはリコピンも多く含んでいるので^^

最後に

小松菜は栄養価も高く、油との相性もいい、野菜が嫌いな人でも肉とかと一緒に油炒めをすれば食べられるかもしれません。

現代は飽食の時代ですが、どうも野菜不足が懸念されます。

口当たりがよくカロリーの高いおいしいものばかり食べてはそりゃ体を壊します。

なんでもバランスですね、理想は好き嫌いなく色んな物を食べられれば良いのですが、それも難しい事と思います、でもなるべく食べ物も偏りなく食べていければ体にとっても最高な事ですもんね。

今日はこの辺で、ブログを見て頂きありがとうございました。

へばね~。

 

© 2020 光と空