光と空

日常での出来事や思った事、感じた事を綴っていきます。

畑から【ナス】を採ってみました。

ナスも食べ頃となりました

f:id:hikaritosora:20180721143728j:plain

どうもこんにちはtakaです、連日の猛暑に参っています、けどこちらはまだマシなんでしょうね、日々ニュースでは熱中症で搬送されたとやっているようですが、ある地域では38℃なんて気温が毎日続く異常事態、皆さんもどうかこまめな水分補給、エアコンは迷わず使うなど、どうか熱中症にはお気を付けて。

そして秋田を含めた北東北も梅雨明けをし、これで日本全体が梅雨明けした事になったのかぁ。

さて、夏野菜でもあるナスですが、春に畑に植えたものが大きくなり食べ頃となりました。

ナスは好き嫌いが分かれる野菜でもあるかと思います、自分も子供の頃とかは食べれませんでしたが、大人になるにつれそのおいしさが分かるようになりました。

f:id:hikaritosora:20180721144409j:plain

これだけ大きくなれば十分かと思います、ナスは実が生り出すとどんどん増えていくのでさすがに家族だけでは食べきれなくなります、なのでご近所さんにおすそ分けをしたりしています。

あと、ナスにはこんな説もありますよね「秋ナスは嫁に食わせるな」と。

秋でも食べられるナスですがこれは「秋ナスは嫁に食わせるのは勿体ないくらいおいしい」とか「ナスは体を冷やすので嫁の体を思えばこそ」という説もあります。

ナスの栄養と健康効果

f:id:hikaritosora:20180721152351j:plain

こう見ますと、どれか突出して高い数値のものってないのですが、やはりナスは皮つきで使用した方がいいですね、ナスの皮を剥けばなんとか食べられるという人もいるかと思いますが、それって本当はあまりにも勿体ない。

大概の食材って意外と皮に栄養があったりします、中にはさすがに食べるのはきついのもありますが、ナスの黒というか紫色の皮にはポリフェノールでもある「ナスニン」という栄養素が含まれています。

これは病気予防にも非常に期待されている栄養素、抗酸化力も強くガンを含めた生活習慣病の予防にも効果があるとされています。

あとはカリウムも入っているので、体内の塩分を排出するように利尿効果もありますし、食物繊維もあるので腸内環境を整える効果もある。

きゅうりと同様、ナスは90%が水分です、夏野菜として暑くなった体を冷やす効果もある、調理の仕方ではとてもおいしくなりますし体にもいい、ナスは万能な野菜でもありますね^^

ところでナスって水に浸ける人もいるかと思います、あれは本当はやめた方がいいですね、わからなくもないですが。

ナスは切ると、そんな時間が経たないうちに中の白い部分が酸化して茶色くなってきますよね、ちょっと時間がない時など、その切ったものを水に漬けておけば酸化はしません。

でもナスの例えば食物繊維は水溶性なので、水に浸けると栄養素が流れ出てしまいます、なのでナスは切ったりしたらすぐ調理した方がいいと思います。

せっかくなんで麻婆茄子を作ります

f:id:hikaritosora:20180722154414j:plain

麻婆茄子の素」を使うだけですが(笑)

ネギとナスがあれば簡単に出来てしまうのでいいですね、ナスは油との相性もいいので、ただ油炒めだけでもおいしいですし、ナスが食べれない人でもこういった素とか、おいしいものと混ぜれば食べられたりするのでいいと思います。

f:id:hikaritosora:20180722154727j:plain

油を敷いてナスとネギが炒まってきたら、火を止めて麻婆茄子の素を入れてまた中火で軽く炒めて出来上がり。

最後に

f:id:hikaritosora:20180722155048j:plain

とても食欲をそそる香り!これにビールでもう最強(笑)

普通ビールだとアサヒのスーパードライが一番ポピュラーなのかもしれませんが、俺はビールだとラガー派です、なんかほんとビールくさいっていうか、それで大好きです。

こうも暑いと逆に食欲って無くなるものかもしれませんが、ちょっと刺激のあるピリッとしたものだと口当たりもいいので喉も通るかと思います。

夏バテになる原因は食事をきちんと摂らないのも原因としてあるような気がします、ちゃんと摂らないからやっぱり体力もつかないし、それに暑さがプラスαですからね。

食べ物から命を頂いている、日々ありがたいなと感謝し、一杯頂きたいと思います。

今日もブログを見て頂いてありがとうござんした。

へばね~。

 

© 2020 光と空